どうも、ブログ開始から10ヶ月が経過したgordito(ゴルディート)です。

- 雑記ブログを始めたいけど、どのぐらい稼げるの?
- 雑魚ブログのブログ収益を知りたい。
このような疑問を少しでも解消できる記事になっています。
なぜなら、ブログ開始10ヶ月でも赤字垂れ流しの私がブログの運営報告をするからです。
具体的には、ブログ開始10ヶ月目の累計記事数、PV、ブログ収益、ブログ費用についてドドンと紹介します。
記事を読み終えると、雑魚ブログの厳しい現状とその原因について理解できるようになります。
ブログ運営報告-10ヶ月目

今までブログを真剣に分析してこなかったのですが、ブログを始めてもうすぐ1年になるので分析してみました。
といっても、Google AnalyticsやGoogle AdSense等を眺めたぐらいです。
驚いたことに、記事数が増えていなくても、リライトしていなくてもPVは増えるんですねぇ。
放置プレイでPVが増加!
ドメインパワーを調べたことはないですけど、約1年ドメインを維持しているので、ちょびっとだけ戦闘力が高まったのでしょうか?
最弱→最弱で変わっていないはずなんですけどね。
さて本題です。
10ヶ月目(2020年8月)のブログ運営報告をします。
累計記事数 | 59記事 |
月間PV | 約3,000 |
月間収益 | Google Adsense:約100円 アフィリエイト:約100円 →合計200円ちょい |
月間費用 | サーバー代(XSERVER):1,100円 ※費用はサーバー代のみ |
月間損益 | ▲900円ちょい |
どうですか。
雑魚ブログに相応しく、10ヶ月経過しても赤字です。
59記事もあってPVが約3,000って負け組じゃんね・・・。
ですが、ブログ開始時にはPVがここまで増えるとは思ってなかったので、月間PV3,000でも嬉しいです。
勇気づけられた気がするので、今後もっとブログに力を注ごうと思っています。
8ヶ月目、9ヶ月目に新しく書いた記事は0で、サボりがちでした。
月間収益
10ヶ月目は約200円のブログ収益です。
Google Adsense:約100円
Google Adsenseの収益はブログを始めて2ヶ月目から少しずつ増加しています。
PVが増加すると、Adsense収益も増加するので、新しい記事を書き、リライトを続ければ、基本的にAdSense収益は右肩上がりになることでしょう。
AdSense収益だけで、サーバー代(1,100円)を賄えるようになりたいですね。
Adsense収益だけでは、有名ブロガーのように月に何百万円も稼ぐのは99.9%ムリです。
アフィリエイト収益:約100円
Amazonで本を購入してくれた読者の方がいたおかげです。
2件の申し込みがあった模様です。
ちなみに、私は『Amazon』も『楽天』も、もしもアフィリエイトを利用しています。
調査した結果、料率も悪くなく、一箇所で管理できるのが良いと思ってもしもアフィリエイトにしました。

月間費用
効果や効率を考えたらやめた方が良いと思いますが、私はサーバー代以外にお金をかけていません。
少なくともブログ収益がブログ費用を上回るまでは、サーバー代以外にお金を使う予定はありません。
サーバー
利用しているサーバーは、かの有名なXserverです。

有名ブロガーがこぞって使っているので、知っている人が多いと思います。
ドメイン料込みでサーバー代は1,100円/月で、現在、唯一のブログ費用となっています。
WordPressテーマ
WordPressのテーマは、無料のCocoonです。
ブログを続けられるかどうかもわからなかったので、有料テーマは最初から度外視でした。
無料テーマを探し、Cocoonは名前が気に入って、ほぼ即決した記憶があります。
というのも、バックパッカースタイルで世界を旅していた時にお世話になったのがcocoonのトラベルシーツだからですwww
コクーン違いです。
購入を促したいわけではありませんが、知らない人のためにリンク貼っておきます。
シルクの肌触りが最高でしたが、盗難にあってしまい、悲しい思いをした記憶があります。
トラベルシーツとしては高級品の部類に入り、虫を寄せ付けないように生地を加工した製品も展開しているブランドです。
気に入っていた商品だったので、それと同じ名前ということで、WordPressのテーマをCocoonにしました。
画像
使用している画像も有料のものは一切なく、全て無料のものです。
だからお洒落ではないのです。
月間損益
紹介した通り、真っ赤っかの赤字です。
累積赤字も10,000円に迫っており、残念ながら11ヶ月目である今月にも赤字が10,000円を超える予定です。
なぜこれほどまでに雑魚ブログなのか。
理由は簡単で、読者のためになる記事を書いてないからです。
ブログを始めた最初の数ヶ月はブログに関する勉強をせずに、ただ記事を書いていました。
キーワード選定すらしていませんでした。
その後、キーワード選定と過去記事のリライトをするようになったおかげで、徐々に集客できるようになりました。
それでも海外登山の記事とか、集客は無理とわかっている記事も引き続き書いているので、記事数に対してPVが伸びないです。
今後は、より集客を意識してブログを運営していこうと思います。
目標
短期的な目標としているものは次の通りですが、徐々に達成していきたいと思います。
- 100記事
- 10,000PV
- Google AdSenseの関連広告ユニットの許可ゲット!
- 単月で利益確保(ブログ収益>ブログ費用)
- 累積で赤字脱出!
雑魚ブロガーが何言ってるんだ!?という感じですが、これ全部達成できると思います。
現状を把握してカイゼンしていくので大丈夫です。
スラムダンクの安西先生も言っていましたが、諦めたら、そこで終わりなのです。
まとめ
10ヶ月目のブログ運営報告を振り返ると次の通りです。
累計記事数 | 59記事 |
月間PV | 約3,000 |
月間収益 | Google Adsense:約100円 アフィリエイト:約100円 →合計200円ちょい |
月間費用 | サーバー代(XSERVER):1,100円 ※サーバー代のみ |
月間損益 | ▲900円ちょい |
雑魚ブログの厳しい現状とその原因について理解できたのではないでしょうか。
先ほど紹介した目標に向けて、粛々とブログ運営を続けていきますね!